2009年8月

SEO NO IMAGE
  • 2009.08.28

Googleと相性のいいサイトとは

webマスターツールのhelpより。 http://www.google.com/support/webmasters/bin/answer.py?answer=40349&cbid=owecr000mzkn&src=cb&lev=answer    ユーザーが探している情報を提供する サイト内、特にホームで質の高いコンテンツを提供することが、最も重要です。サイトを訪れるユ […]

SEO NO IMAGE
  • 2009.08.28

Googleウェブマスターツール

http://www.google.com/support/webmasters/bin/answer.py?answer=35769 ■デザインとコンテンツに関して わかりやすい階層とテキスト リンクを持つサイト構造にします。各ページには、少なくとも 1 つの静的なテキスト リンクからアクセスできるようにします。 サイトの主要なページへのリンクを記載したサイトマップを用意します。サイトマップ内に […]

SEO NO IMAGE
  • 2009.08.28

適切なdescriptionを記載する

GoogleWebマスターのヘルプより。    それぞれのページに合った説明を作成する。検索結果に表示される個々のページについて、同じまたは類似する説 明を使用してもあまり意味がありません。型どおりの説明は表示される可能性が低くなります。個々のページを正確に表す説明を記述してください。メインの ホームページや他の総合ページにはサイトの説明を使用し、その他の部分には各ページの説明を使用します。すべて […]

SEO NO IMAGE
  • 2009.08.28

GoogleAnalyticsのレポートが表示されない

seo担当者でありながら、あんまりAnalyticsを見ていなかったせいで、 3ヶ月くらいレポートが表示されていないサイトがあることに気づきませんでした;; 今まで、何も問題がなかったし、プロファイル設定でのステータスは受信中になっている。 (でも、サマリーでのマークは「待機中」。) トラッキングコードもステータス受信中なので、間違っていない。 調べたところ、「フィルタ」の設定が間違っているためで […]

  • 2009.08.21

サイトリンクについて

Googleで検索したとき、検索結果のところに、サイト内のメニュー一覧が表示されます。 これなんだろーと思いましたら、「サイトリンク」なるものでした。 サイトリンクが表示される条件は、 1)ブランド名での検索で1位になること 2)TOPページに他のページへのリンクがあること 3)一定の検索数があること なのだとか。 この表示については完全に自動化されており、Googleが有益と判断した場合に表示さ […]

mac NO IMAGE
  • 2009.08.15

MAC end、homeに移動する

「command」+「→」or「←」でend、homeに移動できる と書いていましたが、アプリケーションによってはこれでは使えないことが判明。 このwpのhtml入力の時は上記でOK。 ビジュアルだと使えません。かといって、どのコマンドかわかりません、、、 dreamweaverは、 「fn」+「→」 でした。 firefoxのGmailだと、 「control」+「e」or「a」 ん〜統一してく […]

mac NO IMAGE
  • 2009.08.14

MAC 強制終了

macの強制終了の方法 winとほとんど一緒ですね 「command」+「option」+「esc」 「command」=「ctrl」 「option」=「Alt」 と考えればいいのかな〜 コピーも「command」+「c」だし。 end、homeは 「command」+「→」 「command」+「←」

SEO NO IMAGE
  • 2009.08.07

内部SEO対策

1)タイトル<title></title>に適切なキーワードを必ず含める 社名・ブランド名・商品名・サービス名などキーワードを1~2回含む   2)総単語数とキーワード出現率の調整 ページ内の総単語数を500語以上に ページ内で重要なキーワードを複数回使用する ページの総単語数に応じて複数のキーワードを設定する   3)見出しタグ(<h1>~<h6> […]

  • 2009.08.03

メールの送受信が出来ない

改めてwindowsメールで設定。 ↓ できました。。。 ◎送信できてるのに、エラーが出る これは、古いアカウント(設定が間違っているアカウント)を残したままだったので、そちらのエラーが出たままだったため。 古いアカウントを削除すると問題なく送受信できるようになりました。